Main– category –
-
必ずやっている練習について
【アドリブの練習で必ずウォームアップでやっている事】 基礎的なツールを流暢に使える様にしておく アドリブをする上で最初に気になるのはどのスケールが使えるかどうかですよね。リズムのアプローチも勿論重要ですが、何の音が出せるのか分からないと、... -
EWIに最適化されたソフト音源 その①〜EVI-NER〜
【EWI用音源について検証したい!】 やろうと思ったきっかけ 先日、ウィンドシンセ関連の為になる情報を沢山発信されている「Windsynth workbook」さんの記事を読んだんです。それがこちら。 ウインドシンセサイザー、最近はEWIシリーズやAerophoneシリー... -
新しいEWIではありません!?NuRadについて書いてみます
【EWI、エアロフォン、そしてNuRadの登場】 EWI愛好家の皆さんこんにちは!AKAI EWIエンドーサーの中村雄太郎です。今回は最近登場して話題になった高級ウィンドシンセのNuRadについて書いてみます。最近新しいウィンドシンセがどんどん増えてますよね。選... -
Koh Mr.Saxmanとの思い出
【タイの国民的スター Koh Mr.Saxmanをご存知ですか?】 毎年恒例のタイフェスティバルでのトリを飾るライブ演奏 コロナになってから会えなくなってしまったミュージシャンで、早くまた一緒に演奏したい人の一人がKoh Mr.Saxmanですね。タイで知らない人は... -
コロナが落ち着いてきたので演奏の機会も増えてきました
人と一緒に演奏するということ自分のために演奏するということ コロナに入ってから本当に演奏の機会が激減してしまいました。私は人前で演奏する事と同じくらい、自分の為だけに演奏する事も良い物だなとは思っています。なので、コロナで本当に演奏する機... -
【AKAI / EWI SOLO】話題の新製品のレビューを投稿しました!
みなさんこんにちは! 現在、入荷待ち状態のEWI SOLOをAKAIさんにお邪魔した際に吹いてきました! ふざけて撮っていますが、AKAI EWIの公式アーティスト2人が素直な感想が聞けるので、購入を迷っている方は参考にしてみて下さい! ちなみにすごい人気みた... -
レッスン受付再開のお知らせ
皆様いかがお過ごしでしょうか。 緊急事態宣言が解除という事でレッスンも少しずつ再開しております。 とはいえ何も対策をせずに再開しているわけでは御座いません。 今後の方針とレッスンでの対策に関して簡単にご紹介させて頂きます。 ①契約スタジオ側の... -
【おうちでEWI/Stay Home】On the sunny side of the street
みなさんこんにちは! 本日はOn the sunny side of the streetです。 今日は天気の良い晴れた日なのでこの曲がぴったりな感じですが、お散歩も気軽に出られなくて辛いですね。 私はたまにベランダから外をぼんやり眺めたりして、ゆったりとした気持ちで仕... -
【おうちでEWI/Stay Home】I’ll be there
自宅ですることもないので演奏動画を・・と思っていたのですが、 嬉しいことに在宅で出来る音楽のお仕事が結構多くてなかなか投稿できずにおりました。 少し落ち着いてきたのでこちらを活用して少し演奏動画を載せていきたいと思っております。 自粛期間中... -
貸出用のEWI4000S / EWI5000を教室に導入しました!
お久しぶりです。 SDwindsのブログ担当や動画制作も行なっているので、なかなか更新出来ない日々が続いておりました。 さて、タイトルの通り「EWI4000S / EWI5000」を追加導入致しました。 これで、楽器がまだ無い方にもEWIという楽器を体験して頂ける様に...